★ウェーブの解説はこちら↓
ダンスの「ウェーブ」とは|やり方の基礎から5種類の応用ウェーブまで
◆この動画の解説
身体の各部位を自在にコントロールすることによって全身に波がうねるように表現するスタイルの「ウェーブ」(Waving)は、カリフォルニア州北部のサンフランシスコ・ベイエリア周辺のストリートダンサーが1982年に創り出したスタイルです。
「ポッピンウェーブ」はウェーブへポッピング(Popping)の「表現の要素」を取り入れてできたスタイルで、ウェーブを流す動線上の「任意」の部分で瞬間的に筋肉へ力を入れ、身体の各部位を弾きながらウェーブを表現するところに特徴があります。
これを踏まえ、この動画では0:06のところで、足のつま先からボディーを伝って手の指先までウェーブを流す際に「ポッピンウェーブ」を入れて表現しています。
◆Webサイト「KAIZOU NINGEN」
#アニメーションダンス #ウェーブ #KAIZOU_NINGEN