【TikTok160万回再生】血行不良のサイン「細絡」とは?! #shorts

こんにちは、クボ先生です。

突然ですが、下半身を確認してみて下さい!

赤い糸ミミズ状の毛細血管が浮き出ていませんか?
これは「細絡」といって血行不良が起きているサインとなります。

細絡がある方は
・爪が脆くなりやすい
・よく足をつる
・偏頭痛になりやすい
・月経痛がある
・足が重だるい
・眼精疲労やドライアイ
などを併発していることがあります。

そのため、血液循環を良くする習慣を心がけましょう!

------------------------

血液循環を良くする習慣7選

その①:朝イチは温かいものをとる
朝は内臓を労り温かいスープや白湯でスタートしましょう!

その②:活血食材をとる
青魚、玉ねぎ、ニラ、ニンニク、らっきょう、納豆、ヨモギ茶、紅花茶、シソ茶

その③:冷たい物を控える
アイス、生野菜、生物、冷たい飲み物はほどほどに!

その④:ワイドスクワット
足を肩幅よりやや開きスクワット。内もも鍛えると下半身の血液循環が良くなります。

その⑤:足首ほぐし
足首を掴んで内回し外回しを行う。お風呂あがりに左右20回ずつおこないましょう。

その⑥:目を酷使しない
目の使いすぎは血を消耗し血液循環が悪くなります。パソコン、スマホはほどほどに!

その⑦:1:00までには就寝
夜中の1:00~3:00は肝臓に血液が戻り解毒や浄化が行われます。血液をサラサラにするためには睡眠が大切です。

------------------------

タイトルとURLをコピーしました