スポンサーリンク
姿勢の専門家が開発!はくだけ整体【特許取得/整体ショーツNEO+】

【腰痛改善セルフケア】坐骨神経を解放しよう!梨状筋チェック&ケア3つのステップ

腰痛の一因である梨状筋
梨状筋の下には坐骨神経という神経が走行しています。

梨状筋が硬くなると坐骨神経を圧迫してしまうために、お尻を中心として腰~下半身に違和感や痛み、痺れなどの症状が出てしまいます。
酷くなると、下半身に力が入らない、脚が病的に細くなる、四六時中症状に悩まされるといった状態に陥ってしまいます。

お尻のストレッチをいきなりしてしまうと、梨状筋が引き伸ばされ、坐骨神経を圧迫するので症状を悪化させてしまう危険があります。

硬くなった筋肉のケアはいきなりのストレッチではなく
①緩める→②ほぐす→③伸ばす→④鍛えるといった手順で行う必要があります。
症状が強い人ほど、①②を重点的に行いましょう!

#shorts #腰痛 #坐骨神経痛 #梨状筋症候群 #お尻が痛い #ストレッチ #セルフケア

タイトルとURLをコピーしました