今回は、瞑想のやり方について簡単かつ分かりやすく解説します!
瞑想のやり方
①リラックスできる姿勢を取る
椅子、地べたであぐらをかくなど、姿勢を正してリラックスできる姿勢を取りましょう。
②力を抜いて目を瞑る
視覚情報をシャットアウトする方が集中しやすいです。
③息を4秒吸って6秒吐くを繰り返す
ゆっくり呼吸をするように意識してください。
まずは5分間続けてみましょう。
無になれるのであれば、呼吸に意識を向ける。
頭に雑多な思考がよぎってしまう場合は、無理に無になろうとせず「自分は〇〇を考えているんだな〜」と思考を観察するよう意識しましょう。
瞑想は脳の機能と構造を変えていくことが科学的に明らかにされています。
習慣化することで、ストレスの軽減や客観的に物事を捉える力を身につけることができるので、是非隙間時間に取り入れてみてください。
—————————————
【オススメの書籍一覧】
◎人生の満足度を高めるオススメの書籍◎
反応しない練習 草薙龍瞬(著)
怒らないこと アルボムッレ・スマナサーラ (著)
道は開ける D・カーネギー (著)
—————————————
【連絡先・SNS】
◎instagram◎
◎お仕事のご依頼、悩み相談はコチラ◎
meditation.hinoki@gmail.com
—————————————
#マインドフルネス #瞑想 #ヒノキ