ランナー膝(腸脛靭帯炎)の治し方 ストレッチ法
和泉市の整体『きもと整骨院』
ランナー膝(腸脛靭帯炎)に効果的なストレッチ法をお伝えします。
ランナー膝とは、ランニングによって起こるスポーツ外傷の総称を言います。
今日はランナー膝でも代表的な、膝の外側の腸脛靭帯や大腿筋膜張筋周辺に痛みが出る症状に効果的なストレッチをお伝えしていきます。
また腸脛靭帯や大腿筋膜張筋はお尻の外側の筋肉(中殿筋や小殿筋)ともつながっているので、大腿だけでなく臀部の筋肉もストレッチすることが大切です。
ではさっそくお尻の筋肉のストレッチから説明していきます。
まず左足の下に右足を入れ込みます。次に左足を右に捻じるようにもってきます。
この時点で左側のお尻の筋肉が伸びているのがわかると思います。
ここから体を右側に捻じることで更に左側のお尻の筋肉が伸びます。
この状態で20~30秒間キープして伸ばします。反対側も同様に行ってください。
痛みの出ない範囲で行ってくださいゆっくり伸ばしてくださいね。
では次に腸脛靭帯と大腿筋膜張筋のストレッチをしていきます。
まず仰向けで膝を立てて寝ます。両膝を右に倒していき、右足を左足の上に乗せます。
右足の重みを使って、左足の外側を伸ばしていきます。
人によって伸びる角度が違いますので、左足の角度を調整して一番固く感じる角度で伸ばすようにしてみましょう。
これも20~30秒間キープして伸ばします。反対側も同様に行ってください。
この2つのストレッチを1日3セット行うようにしてみてくださいね。
以上、ランナー膝(腸脛靭帯炎)の治し方 ストレッチ法でした!
ただランナー膝(腸脛靭帯炎)の原因はたくさんありますので、このストレッチをしてもなかなか改善しない場合は、一度専門の病院や治療院で診てもらうことをオススメします。
当院では、ランナー膝(腸脛靭帯炎)などのスポーツ外傷に対する施術も得意としておりますので、お悩みの方は一度HPをご覧になって頂いてご相談くださいね(^^)
もしこの動画をご覧になって役に立った場合は『グッド』のボタンを押してくださいね!今日のランナー膝(腸脛靭帯炎)の治し方をやってみた感想や体験談、質問などありましたらコメントいただけると更に嬉しいです(^^)
またチャンネル登録をしていただけると次回の動画をお知らせできますので、ぜひ宜しくお願いします!
いつも動画を見ていただきありがとうございます!
これからも健康に役立つ動画をどんどんアップしていきます!
和泉市の整体「きもと整骨院」
ご予約お問合せは今すぐコチラから!
TEL:0120-19-2255
営業時間:AM9:00~13:00 PM16:00~20:00
定休日:水曜・土曜の午後、日曜、祝日
住所:大阪府和泉市小田町2-21-20
HP:
Blog:
Twitter: