ハムストリングス(太もも後ろ)のトレーニングをご紹介します。
【ご用意いただくもの】
タオル
※ヒールスライド(負荷の高い種目)で使用します。
種目間の休憩が少なく比較的ハードな内容ですので、ご自身の体力に合わせて取り組んでみて下さい。
4種目を2セット、合計6分間で構成しています。
【このセルフケアがオススメな方】
太ももの後ろをより引き締めたい方
負荷の高い自重トレーニングをおこないたい方
【オススメのタイミング】
トレーニングできる時間ならいつでもOK
【オススメの頻度】
週に2回~3回
【オススメ動画】
○ハムストリングスの筋トレ|太もも後ろを引き締めたい方にオススメ【4分間】
○太ももの筋トレ|太ももを引き締めたい方向け【3分間】
○下半身のトレーニング|初心者向け6種目【3分間】
○下半身のトレーニング|中・上級者向け6種目【4分間】
【メニュー】
0:00 はじめに
0:34 ヒールスライド
●ポイント:おしり(骨盤)の高さを維持したまま、膝の曲げ伸ばしでかかとを前後に動かす。
1:11 ヒップリフト
●ポイント:膝の角度を90度以上になるようにして、おしりを持ち上げる。
1:41 ヒップリフト(ホールド)
●ポイント:ヒップリフトの角度のままおしりを上げたままキープする。
2:12 シングルレッグヒップリフト
●ポイント:膝の角度を緩めに設定して、おしりよりもハムストリングスが優位になるようにする。
3:28 2セット目
●ポイント:ご自身の筋力と体力に合わせて負荷を調節して継続しましょう。
※トレーニングの結果には個人差があります。
※病気やけがをされている方は、自身のコンディションにあわせておこなってください。
※痛みが生じた場合は直ちに中止してください。
【関連動画】
○ハムストリングスのストレッチ|太もも後ろをゆっくり伸ばす【7分間】
○ハムストリングスを柔らかくするストレッチ|太もも裏が硬くてお悩みの方へ!【6分間】
○ハムストリングスが硬すぎる!太もも裏をじっくり伸ばすストレッチ【7分間】
○トレーニングチューブの使い方|下半身(おしり・太もも)を鍛える【5種目】
○一緒にチャレンジ!ランジ20秒×3セット【太もも前に効かせる】
○下半身の筋トレ|初心者向け4種目2セットを一緒にがんばろう!【8分間】
○初心者向けのダンベルの筋トレ|下半身を鍛える【7分間】
○【初心者向け】ジムでオススメのマシントレーニング|下半身【3種目】
○【超初心者向け】下半身の筋トレ【7分間】
○スロートレーニングで下半身を鍛える【4種目】
○トレーニングチューブの使い方|下半身【公式】
○足腰を鍛えるトレーニング|初心者向け【7分間】
○ふくらはぎの筋トレ|少しハード【6分間】
○ふくらはぎの筋トレ【2022年版】
○カーフレイズの効果的なやり方|ふくらはぎを引き締めるための3つのポイント
○ふくらはぎの筋トレ【2分間】
#グロング #前ハムストリングス筋トレ #ハムストリングストレーニング
【前田のまいにちセルフケア!by GronG】
当チャンネルでは、コンディショニング(心身をよい状態に整えること)の専門家がストレッチやエクササイズなどのセルフケア方法をわかりやすくお伝えし、みなさまの健康的な生活習慣に貢献できるよう情報を発信しています。
心身をよい状態に保つことは、現代生活において大切な要素です。
是非、毎日のセルフケアに動画をご活用ください。
■出演者:前田 修平 (GronG 専属トレーナー)
■保有資格:NASM-PES、鍼灸師
■前田のまいにちセルフケア by GronG【公式Instagram】
■お仕事の依頼、問い合わせはこちら
selfcare_maeda@ultimatelife.co.jp
■関連情報
GronG公式サイト、公式SNS
【公式サイト】
【Facebook】
【X(旧Twitter)】
【LINE】
解剖図:©teamLabBody
※著作権者の許諾を受け使用しています。
—————————————————————-
【音源提供】
■Artlist
—————————————————————-