スポンサーリンク
日本初のオーダーメイド枕とマットレス&疲労回復リカバリーウェア

【効果倍増】フィットネスバイクのプロに学ぶ効果的な使い方5選

こんにちは、トレーナーの武内教宜です。
今回の動画では、フィットネスバイクの効果的な使い方についてお話しています。
正しい漕ぎ方がわからない方はぜひご視聴ください。

この動画の感想、お悩み相談、質問などがあれば気軽にコメントしてください。また、今日のお話が「役に立った」と思ったら、SNSなどでシェアしていただけると嬉しいです!

(目次)
00:00 あいさつ
00:19 ①サドルの高さ
01:38 ②ライディング姿勢
02:57 ③痩せる心拍数
04:45 ④心拍数の測り方
05:28 ⑤運動時間
06:45 まとめ

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
各種SNSはこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■Amazon(おすすめ商品をまとめました)

■Instagram

■X(Twitter)

■取材、コラボ、お仕事関係のご連絡はこちら
contact@second-fitness.com

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
プロフィール
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

武内教宜(たけうちのりよし)
埼玉県出身。トレーナー歴16年。健康増進のためのトレーニング指導や、フットサルのジュニアユースU-15のフィジカルトレーナーとして活動。『ダイエットは目標設定が9割』など書籍8冊出版。YouTubeではフィットネスバイクの活用法を配信。STEADYの公式アンバサダーとしても活動中。

★自己紹介動画

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ホームフィットネスブランド「STEADY」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■フィットネスバイクなどの宅トレ器具はこちらから

■Instagram

■X(Twitter)

最後までご覧いただきありがとうございます。
フィットネスバイクを一緒に漕ぎながら体作りをしたい方は、ぜひチャンネル登録をしてくださいね。いいねやコメントも大歓迎です!

#フィットネスバイク #スピンバイク #エクササイズバイク #エアロバイク

タイトルとURLをコピーしました