スポンサーリンク
NUO正規品 可変式ダンベルならNUOBELL!

【広背筋トレ】ケーブルローイング (マシン)の正しいフォーム | 「背中に効かせる」ベーシックなやり方をご紹介!

【ケーブルローイングの正しいやり方】
0:45〜①縦で持てるハンドルがおすすめ
0:57〜 ②足でしっかり踏ん張る
1:05〜 ③背筋は真っ直ぐ(開始ポジションは少し前に傾ける)
1:49〜 ④ベーシックな動きは低めの位置(お腹らへん)に引くイメージで行う
3:25〜⑤正しい動作のまとめ(これを繰り返し行う)

【ケーブルローイングの注意点】
2:07〜上に引くのは持ち幅が広いグリップの時の方が効果的
2:41〜 背中が丸まって目線が下がらないようにする
3:15〜 肘や脇を開いて行うのはNG

持ち方・幅などで効かせる部位をアレンジしやすい初心者の方でも鍛えやすい種目です◎

今回ご紹介した動作はベーシックなやり方を紹介しましたが、握り方によっては違う場所にアプローチをかけることができる他のバリエーションも別途紹介しますので是非参考にしてください。

質問、疑問、不明点あれば是非コメントください!お答えさせていただきます!

#背中筋トレ初心者
#ケーブルローイング
#正しいフォーム

タイトルとURLをコピーしました